![]() |
主要機能 |
|||
指令業務 | 請求業務 | 給与業務 | マスタ管理・運用管理 |
▽指令入力
|
▽売上入力 ▽入金入力 ▽請求書 ------------------ ▽売上月報 |
------------------ ------------------ ------------------ ▽金種表 ------------------ ▽賃金台帳 |
▽ログイン ------------------ ▽社員入力 ------------------ ------------------ ▽運用情報 ------------------ |
各画像は、クリックすると拡大表示します |
指令業務 |
||
年月日ごとに、 警備先別・上下番時刻別に、社員を表示。 |
||
[指令]の多機能入力プログラム。 指令業務の中枢機能。
|
||
[指令入力]の補助機能。
|
||
[指令入力]と一対となる機能。 [指令入力]データに、情報を補足し、[確定]する <[確定]により,[指令情報]が[請求情報]と[勤務情報]に分離する。>
|
||
|
[請求情報]と[勤務情報]の修正・変更機能。 <[確定]により、設定された条件で[請求情報][勤務情報]が自動作成される。自動算定後の修正・変更をおこなう機能>
<勤務を隊員2名で午前と午後を半日づつ勤務し、請求を1名分おこなう場合の例>
中段画面(1/2)では、午前勤務の社員につき、勤務半日を支給し、請求は1名分全額としている
下段画面(2/2)では、午後勤務の社員につき、勤務半日を支給し、請求は計上しない。
(上段画面は、通常サンプル) |
|
. |
. | . |
|
請求明細の請求先・警備先別の一覧表示機能。 明細形式(上段)と明細書形式(下段)。 <[確定詳細]機能、有> <[明細書形式]は,請求明細書に準拠した明細集約>
(memo:[請求明細]は[指令-確定]による[日額請求明細]です。「鉄騎」における[売上]は、[日額請求明細]と[売上入力]による[売上請求明細]を合算し、処理されます) |
|
勤務明細の社員別の一覧表示機能。 <[確定詳細]機能、有> |
請求業務 |
||
売上情報の入力プログラム。 [指令-確定]による[日額請求]以外の売上処理。 常駐警備・機械警備のような月額契約や、スポット売上、売上額の調整で使用。
(memo:[請求明細]は[指令-確定]による[日額請求明細]です。「鉄騎」における[売上]は、[日額請求明細]と[売上入力]による[売上請求明細]を合算し、処理されます) |
||
|
入金情報の入力プログラム。 未収管理をおこなうため、[請求明細]から[回収指定]することで入金処理。
回収指定の支援機能1:一括回収指定 <警備先別請求締日別に請求明細を集約し、総入金額との比較で回収指定を簡素化> 回収指定の支援機能2:手数料支援 <回収合計と想定される各手数料を一覧表示し、総入金額にたいする振込手数料の手計算を不要化>
<上段画面にたいし、中段の[一括回収],[手数料入力]をおこなうことで、下段画面の[入金明細]が算出される>
|
|
. |
. | . |
請求締日ごとの集計処理(更新機能)。 [日額請求明細][売上請求明細][入金明細]を警備先別に集計します。集計済みのデータはロックされて修正・削除ができません。
<当処理のおおきな目的は、ロック機能・データチェック機能です> <[請求集計処理]後のデータの修正・削除は[請求解除処理]で元に戻すこてでおこなえます> |
||
|
警備明細書(請求明細書)の発行。
<画面で[警備先]を選択指定し、帳票発行> |
|
|
請求書の発行。
<画面で[請求先]を選択指定し、帳票発行>
<[請求書]はマスタ設定により、[請求先請求書][警備先請求書][警備先のグループ化による請求書]の3種の合算方法が選択できる> |
|
請求一覧表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化>
|
||
入金予定表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
未収状況表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
請求業務 [売上][売掛金] |
||
|
売掛金台帳 問い合わせ重視型(上段)。 売掛金台帳一括処理 印刷重視型(下段)。
<[請求先指定][警備先指定][入金集約機能]等の集計指定]>
<[売掛金台帳一括処理]は、指定日における[売掛金残高一覧(集計)の機能> |
|
売掛金残高計算表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
警備先取引総括表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
売上日計表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
売上月報。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
売上推移表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> <画面・帳票は千円単位、Excelは円単位> |
給与業務 前払 |
||
前払(週払)情報の入力プログラム。 社員毎に、[月間勤務明細]と[月間前払実績]を閲覧し、支給額を入力。 |
||
給与業務 給与 |
||
勤務集計表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
給与変動項目を事前に入力するプログラム。 変動支給項目、変動控除項目を[給与集計計算処理]の処理前に入力しておく機能。 |
||
勤務明細の集計と給与計算をおこなうプログラム。 指定社員(通常は全員)の一ヶ月の勤務明細を集計し、月次給与計算をおこなう。 |
||
集計計算後に給与計算を変更するプログラム。 各社員毎に、給与の諸項目を変更できる。 |
||
|
出勤簿兼支給明細書の発行。
|
|
給与明細一覧表の発行。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化>
|
||
給与業務 賞与 |
||
賞与情報を入力するプログラム。 |
||
|
賞与支給明細書の発行。
|
|
賞与明細一覧表の発行。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化>
|
||
給与業務 共通 |
||
金種表。 [前払][給与][賞与]。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
振込依頼書。 [前払][給与][賞与]。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
給与業務 年間 |
||
勤務推移表。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
||
賃金台帳。 <画面で情報を確認し、帳票発行・EXcel化> |
運用管理 ログイン |
||
ユーザー名 と パスワード。 <前回[ユーザー名]は記録されます> <通常は[パスワード]のみの指定となります> |
||
運用管理 主要マスタの設定 |
||
請求先入力
|
||
警備先入力 |
||
|
社員入力 |
|
運用管理 マスタ情報活用 |
||
|
検索画面1/条件指定の有る検索機能 <[請求先][警備先][社員][郵便番号]等の検索>
検索画面2/条件指定の無い検索機能 <[入金区分][売上区分]等の区分検索> <[会社][部門][職務]等の検索>
|
|
|
手順1:マスタファイルの選択。 <鉄騎の全マスタファイルです> (システム管理ファイルを除く)
手順2:項目の選択指定。条件の指定。 <画像は,[請求先マスタ]の例です>
手順3:作成されたExcel文書。 <指定項目を[列]として、作成されます> <[警備先マスタ]の例です>
|
|
運用管理 管理情報 |
||
管理者用 パスワードの設定。 <[鉄騎システム]で1件のみ> <システムのセキュリティ機能> |
||
ユーザー名 と パスワード の管理。 <[管理者権限(パスワード]が必要> <必要に応じて、追加・削除> <システムのセキュリティ機能>
|
||
システム運用上の諸情報の管理。 <[管理者権限(パスワード]が必要>
|
||
消費税率の設定管理。 <[管理者権限(パスワード]が必要> <税率改訂時は、[日額請求]について留意事項,有> |
||
運用管理 給与処理設定 |
||
前払締日設定。 前払の各回の締日・支給日の設定。 <[管理者権限(パスワード]が必要>
|
||
給与支給年月度設定。 各月の給与の締日・支給日の設定。 <[管理者権限(パスワード]が必要>
|
||
賞与支給年月度設定。 賞与の各回の支給日の設定。 <[管理者権限(パスワード]が必要>
|
ホーム |